Lightroomでコスプレ写真の色や明るさを調整し現像する方法 初心者簡単図解説

今回は「Adobe Photoshop Lightroom Classic CC」で写真の色や明るさを調整して現像する方法について解説します。
調整して現像するためには、写真をLightroom Classicに読み込むことが必要です。まだな方は先に「Lightroomのカタログに写真を読み込む方法について」をご覧ください。

Lightroom Classicでコスプレ写真の色や明るさを調整し現像する方法

1.写真の色や明るさの調整

写真の色や明るさの調整を簡易的に行うのは、「ライブラリモジュール」の「クイック現像」でもできますが、本格的な調整については、「現像モジュール」を利用します。

今回はサンプルとして、下のコスプレ写真を利用することにします。

今回、撮影した写真は、オートホワイトバランス&自動露出にて撮影したのですが、私が想定していたよりも、色温度が比較的低くより暖色になっており、また、露出が低く暗く写ってしまいました。

色を補正して、また、明るくもしてみましょう。

ワンポイントアドバイス:補正前後の比較表示

ここでワンポイントアドバイスです。現像モジュール画面の写真の左下に「Y」が2つ並んだようなアイコン(下図の赤枠)がありますね。これを押すと、補正前後で画像を比較して確認することができます。この機能を積極的に利用すると、効果がわかりやすくて便利ですよ。今回もこの機能を使って、効果を前後で比較することにします。

2.写真の色の調整

1)自動調整

まずは、ホワイトバランスの自動調整を試してみましょう。左枠の色表現パネルからWB>「自動」を選択します。

そうすると、自動でLightroomの考える適切なホワイトバランスに自動調整してくれます。

必要であれば、さらに追加で微調整を行います。

2)色温度と色かぶりの微調整

今回は、ルームライトの暖色を少し残したかったので、自動調整後に少しだけ色温度をプラス(暖色)方向へ移動、少しマゼンタが強いと思ったので、色かぶりをマイナス(グリーン)方向へ移動しました。

3.写真の明るさの調整

色が決まったところで、次に写真の明るさの調整を行います。

1)諧調の自動調整

まずは、諧調の自動調整を試してみましょう。写真の明るさ(諧調)が、Lightroomのおすすめな設定で自動で調整されます。

①画面右枠の「基本補正」パネルの「自動調整」ボタンを押します。それだけです。

②自動で明るさが調整されます。

明るさと言いましたが、「露光量」「コントラスト」「ハイライト」「シャドウ」「白レベル」「黒レベル」がそれぞれ、自動調整されます。
今回の写真では、上記のような値に自動で調整されていますが、この値はLightroomがそれぞれの写真に合わせ調整したものになります。

もちろん、以上で終わっても良いのですが、自分の好みに合わせてそれぞれを細かく調整することができます。 自分がもっとも綺麗だと思うバランスに調整すると良いでしょう。

今回は白の抜けが悪く、また、黒に締りが無いように思ったので、少し微調整しています。それぞれの機能の詳細についてはまた別の記事に書くことにします。

調整の程度はどうすればいいのかと悩むこともあるかもしれません、色の調整(色調補正)や明るさの調整(諧調補正)は、これが正しいという正解がありません。逆にどれでも正解です。自分が一番良いと思う値とすればよいのです。いろいろスライダーを動かして試して好きな値としてください。誤って上書き保存をしない限りLightroomは非破壊でいろいろ試せます。もし気に入らなければ、左ペインの「ヒストリー」で戻ることができます。

4.写真の現像(書き出し)

色と明るさの調整が終り完成したら現像しましょう。

①上部の「ファイル」メニューより、「書き出し」を選択します。

②下図のファイル書き出しパネルが表示されるので、書き出し先やファイル名、ファイル形式、ファイルの品質、画像のサイズなどを選択して、「書き出し」ボタンをクリックして現像します。保存形式にもよりますが、写真は保存するたびに劣化するので、元のファイルは残したままで、別ファイルとして書き出しを行うことを、お勧めします。

photo by isoyan(コスプレ:千石撫子-化物語:みみたさん Lovely Cosplay Photos

以上で簡単にではありますが、写真の調整と保存が実施できました。それぞれの機能について詳しくは別の記事で解説していますので、よければそちらもご覧ください。

コメント